2020.06.21 Sunday
こんにちは。
前回の賀茂神社編の続きです。
前回の話はこちら↓
https://keihoku-quad-tour.kyoto/ぶらり%ef%bc%81京都・京北の旅%e3%80%80賀茂神社編/
はい。
京北山国地方の奥に人知れずある賀茂神社。
決して荘厳とは言いませんが、
たたずまいが不思議な空気を醸し出しています。
で
社が並列しているのですが
左が本社の「賀茂神社」です。
御祭神は賀茂別雷神(かもわけいかづちのかみ)だそうで、
水の神様、五穀豊穣の神様と言われているそうです。
かわって
右に鎮座するのは熊野神社、貴船神社です。
熊野神社は伊邪那美命(いざなみのみこと)が御祭神で縁結び、安産の神様だそうです。
貴船神社は淤加美神(おかみのかみ)で祈雨の神様として崇められ、
飲食業・水商売の方々に信仰されているようです。
こちら、なかなかの道のりなので
クワッドバギーで行けますが
運転技量により判断します。